キャリアコンサルタント面接試験合格への近道

キャリアコンサルタント面接試験合格のポイントを解説します。特に面接が苦手な方、合格に自信がない方は是非実践して合格を勝ち取ってください。

初チャレンジ、再チャレンジ、目標は合格!

f:id:counselor2019:20190416203613j:plain

皆さん、こんにちは。

先日まで寒くてコートを着ていたのに、先週は暖かくて、昼間は半袖で十分の季節になりました。

皆さん、春ってほんの一瞬だと感じることはありませんか。

少し暖かくなったと思ったらもう夏がやってくる。

次回キャリアコンサルタント試験まではまだまだ時間があると思っていると、すぐに本番がやってきます。

4月5月はあっと言う間に過ぎていきます。

今週末から始まる10連休が終わってひと息つくと5月も下旬にさしかかるという感じになります。

5月はあっという間に過ぎる月だと思って計画を立てて取り組んでいきましょう。

今回から第12回キャリアコンサルタント国家試験合格のコツについてお話していきます。

今日は筆記試験についてです。

最初に前回試験で合格に手が届かなかった方へ。

結果通知の内容はどうだったでしょか、確認しましたか。

キャリアコンサルタント試験は、合格、不合格の判定のほかに、それぞれの試験ごとの結果が記載されています。

そこからはいろいろなことがわかります。

自分が合格ラインからどれくらい離れているのか(多くの方がもう少しで合格ではなかったでしょか。)。

評価ポイントごとの判定(面接試験)

択一式テストはあと何問正解が必要だったかがわかります。

そこで今回の試験を振り返り対策を立てます。

次回筆記試験再チャレンジの方は前回国家試験の自己採点をやってみましょう。

自己採点からよくできた分野と得点できなかった分野がよくわかると思います。試験対策は点が取れなかった章の得点アップになります。

さて、学習の手順ですが、試験範囲を最初から最後まで順を追って進めていく方は多いと思います。試験勉強の取り掛かりは恐らくそうなるでしょうが、一度一通り勉強した方は苦手な項目を中心に取り組みたいところです。

しかし、苦手な勉強ばっかりだとやる気が続きません。だんだん勉強時間が少なくなりテキストから手が遠のくことになってしまうなんてことは避けたです。

そうならないためにも、学習のコツは得意な項目と苦手な項目を交互にやっていくことです。

苦手な項目を重点的に勉強するといっても、得意な項目を全くやらないわけではありません。

得意、苦手な項目を交互にやるほうが学習内容、モチベーションにメリハリがあり、得意な項目の理解度に苦手な項目が引っ張られれば効果的です。

試験勉強ですから途中で勉強しなくなっては意味がありません。

目的は試験に合格することです。

確実な方法を選択しましょう。

最後に、第12回国家試験受験申込み期限も迫っています。受験する方はお忘れなく。

 次回は今回の続き、筆記試験初チャレンジの方へお話します。